どんな製品があるの? 製品情報

「教える」から「学びを深める」うた授業へ 
~常時活動から歌唱共通教材、合唱へとつながる新しい学び方~

うた授業関連書籍
「教える」から「学びを深める」うた授業へ

~常時活動から歌唱共通教材、合唱へとつながる新しい学び方~

概要

子どもも教師も楽しめる授業アイデア

本書は、著者3名の先生の考えと学習指導要領をベースに、3つの柱で構成しています。
(1)常時活動  (2)歌唱共通教材・合唱曲  (3)ICTの効果的な活用
子ども達が歌うこと、声を出すこと、表現することに楽しさ、喜びを感じられるようにするために、そして先生方も安心して歌の授業にのぞめるように、3名の先生が提案する子どもと音楽との多様な関わり方を生み出す新しい学び方を丁寧に解説しています。

編著者:平野次郎 著者:岩井智宏 松長誠

ショッピングカートアイコン商品を購入する

特長

うた授業関連書籍の特長 うた授業関連書籍の特長

はじめに

●どの子も、そしてどの先生方にも安心して歌の授業にのぞめるような本にしたい

 先生方は歌の授業をどのようになさっているでしょうか。きっと「歌の授業で困っている」という先生もいらっしゃることでしょう。本書執筆の依頼を受け、私と岩井智宏先生、そして松長誠先生の3人で、歌の授業で大切にしたいことを何度も相談しました。歌の授業であれば、歌唱の技能を向上させることは当然のことなのですが、3人が一致したことは、「子どもが楽しめるようにすること」、そして、「音楽の指導に苦手意識をもっている先生方も楽しめるようにすること」でした。そして、理想として「どの子も、どの先生方にも安心して歌の授業にのぞめる環境をつくること」を掲げました。
 このような考えをもとにして、本書では様々な提案をしています。もしかすると、「これは音楽の授業としてはどうなの?」と不安を抱く先生もいらっしゃるかもしれません。内容によっては少々攻めているものもあります。ただ「歌を歌う」という行為だけが音楽の授業の姿ではないはずです。子どもが「何度も歌ってみたい」、先生方が次の音楽の授業を待ちわびるような姿を思い浮かべると、様々なアイデアが浮かんできました。どうか、一緒に授業をしている子ども達が目の前にいると思って、読み進めていただければ幸いです。

筑波大学附属小学校教諭  平野 次郎

※2021年2月現在、新型コロナウィルス感染症拡大の影響で、全国の音楽科の授業においても様々な配慮を行いながら進めている現状がございます。
この『うた授業』では、歌唱の活動を中心として、体を動かす活動、ペアやグループでの活動など、様々な学び方を提案しています。先生方におかれましては、各自治体や学校のガイドラインなどを踏まえながら、それぞれの状況に合わせてご活用いただきますようお願いいたします。

 

もくじ

はじめに
授業アイデアの先生紹介
Chapter1 授業づくり
 ■授業の「学ばせ方改革スタート」
 ■「うた授業」の3つの柱
 ■「うた授業」で取り入れている様々な学ばせ方~学ばせ方改革スタート~
 ■「学ばせ方改革」で果たすべき、教師の役割とは
Chapter2 常時活動
1)1拍目を見付けて
2)くるりん手合わせ
3)さんぽジャンケン
4)おてぶし遊び
   
5)みんな集まれ! *
6)拍とピタリンコ1
7)拍とピタリンコ2
8)5パターンリズム1
   
9)5パターンリズム2
10)なべなべ輪唱・合唱
11)ハローハローでハーモニー
(*書籍のみでの掲載になります)
   
Chapter3 歌唱共通教材
1)ひらいた ひらいた
2)かたつむり
3)うみ
4)ひのまる
5)かくれんぼ
6)虫のこえ
7)夕やけこやけ
8)春がきた
   
9)春の小川
10)茶つみ
11)うさぎ
12)ふじ山
13)さくら さくら
14)まきばの朝
15)とんび
16)もみじ
   
17)こいのぼり
18)子もり歌
19)冬げしき
20)スキーの歌
21)おぼろ月夜
22)われは海の子
23)ふるさと
24)越天楽今様
   
 
Chapter4 合唱曲
1)こころひとつに
2)素晴らしい言葉
3)にじ
   
 
4)Wish ~夢を信じて
5)今、卒業の時!
   
Chapter5 ICT活用
■ICTの利点を生かして
■ヤマハデジタル音楽教材『うた授業』紹介・活用法
  • はじめに
  • 授業アイデアの先生紹介
  • Chapter1 歌の授業づくり
  •  ■授業の「学ばせ方改革スタート」
  •  ■「うた授業」の3つの柱
  •  ■「うた授業」で取り入れている様々な学ばせ方 ~学ばせ方改革スタート~
  •  ■「学ばせ方改革」で果たすべき、教師の役割とは
  • Chapter2 常時活動
  •  1)1拍目を見付けて
  •  2)くるりん手合わせ
  •  3)さんぽジャンケン
  •  4)おてぶし遊び
  •  5)みんな集まれ!*
  •  6)拍とピタリンコ1
  •  7)拍とピタリンコ2
  •  8)5パターンリズム1
  •  9)5パターンリズム2
  •  10)なべなべ輪唱・合唱
  •  11)ハローハローでハーモニー
  • (*書籍のみでの掲載になります)
  • Chapter3 歌唱共通教材
  •  1)ひらいた ひらいた
  •  2)かたつむり
  •  3)うみ
  •  4)ひのまる
  •  5)かくれんぼ
  •  6)虫のこえ
  •  7)夕やけこやけ
  •  8)春がきた
  •  9)春の小川
  •  10)茶つみ
  •  11)うさぎ
  •  12)ふじ山
  •  13)さくら さくら
  •  14)まきばの朝
  •  15)とんび
  •  16)もみじ
  •  17)こいのぼり
  •  18)子もり歌
  •  19) 冬げしき
  •  20)スキーの歌
  •  21)おぼろ月夜
  •  22)われは海の子
  •  23)ふるさと
  •  24)越天楽今様
  • Chapter4 合唱曲
  • 1)こころひとつに
  • 2)素晴らしい言葉
  • 3)にじ
  • 4)Wish ~夢を信じて
  • 5)今、卒業の時!
  • Chapter5 ICT活用
  • ■ICTの利点を生かして
  • ■ヤマハデジタル音楽教材『うた授業』紹介・活用法

著者紹介

平野先生

編著者

平野次郎  筑波大学附属小学校教諭(音楽科)、筑波大学非常勤講師。

1981年福岡県生まれ、千葉県育ち。尚美学園大学(ジャズ&ポップス専攻)卒業後、千葉県の公立中学校、小学校勤務を経て現職。研究テーマは、「対話する音楽授業づくり」。音楽科での思考力やコミュニケーション、子どもの一人一人の多様な表現を生かすための教師の役割や言葉のかけ方などに視点をあて、授業実践を積み重ねている。全国各地の研究会や研修会等で、主に「音楽づくり」、「常時活動」、「教科書教材」の指導法や授業アイデアの講師を務め、好評を博している。「音楽の楽しさを伝えたい」という思いから、工夫を凝らした実践を次々と開発中。子どもが輝く、楽しく知的な実践には、授業改善のヒントがたくさん詰まっている。教育出版の小学校音楽教科書「音楽のおくりもの」著者。「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料(小学校音楽)調査研究協力者。

編著者

平野次郎
筑波大学附属小学校教諭(音楽科)、筑波大学非常勤講師。

「うた授業」 では「どの子も、どの先生も楽しめるように」、そして学習指導要領をベースにして、子ども達を主体に置きながら、私たち3名からの歌唱授業での多様な 「学ばせ方」 を提案しています。結果ではなく、学びの過程を重視した 「 うた授業 」 。 本教材が、音楽指導に不安をお持ちの先生をサポートするツールとなり、音楽が苦手な子ども達も教材や活動に誘い込んでいく効果的なツールとなることを願っています。

  
岩井先生

著者

岩井智宏  神奈川私立桐蔭学園小学校教諭(音楽科)。

武蔵野音楽大学卒業、同大学院(ピアノ専攻)修了。東京私立清明学園初等学校を経て現職。「音楽を通した人間教育」をテーマに様々な研究会、研修会に参加。イギリス、ハンガリー、アメリカと海外へ渡り日本以外の音楽教育にも触れ、さらなる音楽の可能性を研究している。これまでに東京私立初等学校協会音楽部会主任、日本私立小学校連合音楽部会運営委員、平成30年度文部科学省・国立教育政策研究所より依頼の実践協力校(音楽)を務める。

著者

岩井智宏
神奈川私立桐蔭学園小学校教諭(音楽科)。

武蔵野音楽大学卒業、同大学院(ピアノ専攻)修了。東京私立清明学園初等学校を経て現職。「音楽を通した人間教育」をテーマに様々な研究会、研修会に参加。イギリス、ハンガリー、アメリカと海外へ渡り日本以外の音楽教育にも触れ、さらなる音楽の可能性を研究している。これまでに東京私立初等学校協会音楽部会主任、日本私立小学校連合音楽部会運営委員、平成30年度文部科学省・国立教育政策研究所より依頼の実践協力校(音楽)を務める。

松長先生

著者

松長誠  埼玉県所沢市立中央小学校教諭、作曲家。

東京学芸大学教育学部音楽科作曲専攻卒業。学級担任、指導主事の経験を経て現職。教職の傍ら、合唱の作詞作編曲活動にも力を入れている。ICT機器を用いた授業づくり、常時活動について、研究を進めている。平成28年度埼玉県優秀な教員表彰。平成30年度文部科学省・国立教育政策研究所より依頼の実践協力校(音楽)を務める。

著者

松長誠
埼玉県所沢市立中央小学校教諭、作曲家。

東京学芸大学教育学部音楽科作曲専攻卒業。学級担任、指導主事の経験を経て現職。教職の傍ら、合唱の作詞作編曲活動にも力を入れている。ICT機器を用いた授業づくり、常時活動について、研究を進めている。平成28年度埼玉県優秀な教員表彰。平成30年度文部科学省・国立教育政策研究所より依頼の実践協力校(音楽)を務める。

商品情報

商品名 価格(税込) 対象学年 購入方法 各種コード
「教える」から「学びを深める」うた授業へ
~常時活動から歌唱共通教材、
合唱へとつながる新しい学び方~
¥2,420 小学校
全学年
に対応
全国書店、教科書や教材の取扱い店、インターネット通販サイト等でお求めいただけます。 商品番号:GXS01097847
JAN:49-47817-28709-4
ISBN:978-4-636-97847-6
構成 書籍
サイズ B5判 縦
ページ数 126ページ
著者 編著者:平野次郎 著者:岩井智宏 松長誠
発売日 2021年3月下旬
発売所 株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
関連教材 ヤマハデジタル音楽教材「うた授業」~常時活動から歌唱共通教材、合唱へとつながる新しい学び方~

構成
書籍
サイズ
B5判 縦
ページ数
126ページ
著者
編著者:平野次郎 著者:岩井智宏 松長誠
発売日
2021年3月下旬
発売所
株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
関連教材
ヤマハデジタル音楽教材「うた授業」~常時活動から歌唱共通教材、合唱へとつながる新しい学び方~
関連デジタル教材

ヤマハデジタル音楽教材 うた授業

~常時活動から歌唱共通教材、合唱へとつながる新しい学び方~

「うた授業」は、監修者・制作協力の3名の小学校教諭による授業アイデアを基に、ICT の特性を生かした学び方や新しい見せ方を実践することができる指導者用デジタル教材です。常時活動から歌唱共通教材、合唱へとつながる様々な学び方を取り入れることで、子ども達と歌唱の授業の接点を増やし、音楽の授業への入り口を広げることができます。

■監修:平野次郎 制作協力:岩井智宏、松長誠

■価格:10,780円[本体:9,800円]

■商品コード:GXS01097846

詳細はこちら >